山形の伝統やさい・地方やさい
※品種名をクリックするとそれぞれの説明がご覧いただけます
■うこぎ
藤沢かぶは大根に似た細長い形のかぶで、太さ2〜3.5cm、長さ10〜13cm程度と小型。温海かぶ同様、焼き畑栽培で作られています。みそと塩で漬け込むアバ漬け、甘酢漬け、たまり漬けなどに。旬は11〜4月頃。
■おかひじき
淡い紫色の食用菊。正式な品種名は「延命楽」といいますが、山形では「もってのほか」、「もって菊」との名前で呼ばれています。香りや風味がよく、「食用菊の横綱」と称されます。旬は10月下旬頃。
■窪田なす
■野良大根・ピリカリ大根
■その他