▲パープルアスパラガス 左から、生/レモン汁を加えてゆでたもの/塩ゆで
この時期のおすすめトマトは、黄色いミニトマト「純愛」(茨城産)、真っ赤で甘いミニトマト「優糖星(ゆうとうせい)」(和歌山産)、やや縦長の「NANA」(高知産)です。フルーツトマトなら、雲仙普賢岳を臨む長崎県は島原半島の最南端で栽培されている「大雲仙」。数が少ないので、ご予約はお早めにお願いします。静岡県産の「アメーラ」も大好評。5月中頃には、熊本県産の「塩トマト」も入荷予定です。4月中旬頃の大玉トマトは、茨城県産2Lサイズがおすすめです。
「雪下にんじん」とは、通常は秋に収穫するにんじんを、そのまま深い雪の下で越冬させ、春になってから収穫するもの。雪に埋もれたにんじんは、凍らないように…と、自ら糖度を上げるため、自然の甘さがギーュッと詰まったおいしいにんじんになります。写真は、新潟県中魚沼郡津南町で農業を営む宮崎朗さんの「雪下にんじん」です。にんじん特有のクセも少なく食べやすいので、サラダなど生食向き。品種は、「はまべに」と「ひとみ」の2種類あります。
掲載商品のご予約・ご注文は、株式会社果菜里屋まで ※時期や天候等によっては入荷のない場合もございます TEL:03-3858-5855 FAX:03-5856-6545 E-mailでのお問い合わせはこちらまで